こんにちは。毎日暑い日が続いています。

猛暑?酷暑?激暑?

「暑い」だけの表現では物足らない暑さです。

人間のみならず、田、畑、山、川、海、全ての自然界が異変してしまうのではないかと懸念します。

この暑さの前、6月の後半そろそろ梅雨にはいり・・・の頃ですが、会社の北側の庭に毎年綺麗な

「紫陽花」が咲きます。とても綺麗な青紫色の紫陽花です。

(写真では青く見えますが実物はもっと紫がかってます。ごめんなさい。カメラが悪いので、色が表せてないです😿)

雨にうたれると、その青紫色の紫陽花がとても輝いてみえて、美しく、麗しく、少し妖艶な雰囲気も漂わす綺麗な紫陽花です。

毎年庭師さんにお手入れしていただいています。

何年か前に綺麗に刈りとられた紫陽花の一部を「挿し木にしたら今なら付くよ」と教えてもらい

お家に頂いて帰りました。

何年経ったでしょうか。今年ようやく綺麗に花が咲きました。

一本の挿し木から花を咲かせたのです。(挿し木をしたのは義母です💦)

しかし、土が違うのかあの鮮やかな青紫色がでないのです。

それでも、「兄弟・姉妹」?になるのか、「親子」?なのか、はたまた「いとこ」?なのか。

家族の目を楽しませてくれました。

今は、この暑さの為、悲惨な姿になってしまいましたが。

日本の四季がなくなってしまってますね。

紫陽花の季節をあまり楽しまずに、真夏を迎えました。

何年かしたら日本の四季を観賞するどころか、砂漠になってしまうかもって、とても心配に思ってる

     でかいけど ちーさん でした。  

兵庫県豊岡市(但馬)で ”高耐震住宅” (地震に強い家)はグリーンホームの家