4月から「多子世帯への授業料等無償化」の受付が始まりました。

我が家には現在、大学2回生になる娘がいます。
さらに下に2人の妹がいるので、今回の制度の対象となるはず――「まだかまだか」と、ずっと気にしていました。

ところが、大学が始まっても娘からは特に何の案内もなく…。
「大学から、無償化に関するお知らせとか来てない?」と聞いてみると、
「もらってないよ。去年の夏に、なんかメールは来た気がするけど…」との返事。

「ちょっと大学に確認してみてくれる?」とお願いしたところ、ようやく手続きの資料をもらってきました。

……やっぱり、こちらから動かないと何も始まらないものなんですね。
対象者が少ない制度だからなのか、全ての在学生に向けて一律に案内はしないのかもしれません。とはいえ、ちょっとモヤモヤします🤔

しかも、締め切りが早い❗❗
うちの大学では4月25日までとのこと💦(大学によって違うようです)。

保護者の自署も必要ということで、書類を速達📨で送ってもらい、急いで返送📨しました。

ここまでしないと無償化の恩恵は受けられないのか…とも思いますが、
(事前の予約制もあったようなので、そちらを利用すればよかったのかもしれません)

とはいえ、授業料のほとんどを支援していただけるのは、本当にありがたいことです🙏

あとは娘自身にしっかり申請してもらうのみ!(申請は本人が行う必要があります)

 

締め切り日を知って、ちょっとヒヤッとしたタケでした。

《兵庫県豊岡市(但馬)で“高耐震住宅”(地震に強い家)はグリーンホームの家》

 

<4月のイベント情報>

◆日時: 4/19日(土) ~ 29日(火) <11日間開催>
◆時間: 10:00~17:00
◆場所: 養父市八鹿町伊佐

【八鹿町 伊佐】 分譲住宅 完成見学会

 「解放感溢れる“平屋”生活」
この度、八鹿町伊佐にて、分譲住宅の完成見学会を開催いたします。広々とした60~70坪の敷地を活かし、家庭菜園やバーベキュー、お家キャンプなど、家族や友人と一緒に楽しむことができる理想の住まいを実現しました。

ご興味のある方は、ぜひご予約ください。

下記画像をClick here ▽

iza-e-model