季節の変わり目と体調管理
最近は季節の変わり目が例年以上に体にこたえると感じている方も多いのではないでしょうか。
異常気象も加わり体が環境に追いつけなくなりがちです。
今まで私自身ほぼ体調をくずすことはなかったですが今年はよく風邪をひきました。

季節の変わり目に風邪をひきやすい理由としまして寒暖差疲労、空気の乾燥、
生活リズムの変化があるようですが風邪予防のポイントが出ていたので記載します。
1・衣服で温度調整
薄手の上着やストールを持ち歩き、急な冷え込みに対応する。
2・睡眠と栄養
特にビタミンC・タンパク質を意識して、免疫力の底上げ。
3・湿度管理
加湿器や濡れタオルで室内の乾燥を防ぐ。
4・適度な運動
軽いストレッチやウォーキングで血流を良くし、自律神経を整える。

異常気象が当たり前のようになりつつある今昔以上に風邪対策が大切になってきます。
小さな習慣の積み重ねで、体調を崩しやすい時期も元気に乗り切りたいですね。
ながやん
《兵庫県豊岡市(但馬)で ”高耐震住宅” (地震に強い家)はグリーンホームの家》