1年半カバンが経年変化で赤がワインレッドに
1年半前に買った本革の赤いカバン。
さすがに赤は無いかなぁ、と思いつつも、
エイジング後の色がカッコいいのでこの色に決めた。

仕事で使っている間、雨の日も晴れの日も、灼熱の夏も
特に気を付ける事もなくフツーに使い、休日には手入れをして。
太陽の光と室内で色が違うので気づきにくかったですが、
改めて見るとかなり濃く深みが出てきました。

買った当初は、明るめの赤でとても目を引く色で、
今はどちらかというと落ち着いたワインレッド。
自然光の下で見るとまだ明るい赤、室内では深いワインレッドが強くなり表情を変えます。
本革の製品が好きで、メモ帳も手帳もカバーは本革、中には自分で作った物もある。
使い方や手入れの仕方、日光の当たり具合なんかでも、変化の仕方が違ってくるのが面白く、
クラッチバックと財布はもう10年・・かな、使ってます。
新しい頃は固くても使っていくと柔らかくなる、
それが嫌な場合もあるので使い方は大切、
丁寧に使えば手入れの時に強さが戻り艶が出る。
飽きが来ない限り使い続けることができる革製品、
年々増えてこんなことに。

次はプライベート用に革製品、何かないかな?と考えてみようかな。。
A-kura
《兵庫県豊岡市(但馬)で“健康住宅”(キレイな空気で健康改善)はグリーンホームの家》
<9月のイベント情報>
【日程】9月20日(土)~28日(日) <9日間限定開催>
【時間】10:00~17:00
【場所】豊岡市下陰
【予約】事前予約制(フォームまたはお電話にて)
【豊岡市下陰】 お気に入りの本と過ごす、「おうち図書館」のある暮らし
読書も家事もくつろぎも、
ちょうどいいバランスで楽しめる住まいです。
✅ZEHより高度な省エネ性能「GX志向型住宅」
✅本に囲まれる暮らしを実現する「おこもり読書空間」
✅パントリーに直結する、便利な買い物同線用玄関
✅家中に配置された収納スペースでお家スッキリ!
✅お子様とのコミュニケーションを育む家づくり
高度な省エネ性能+家事ラク+快適空間を実現した、等身大の暮らしをご体感ください。
下記画像をClick here ▽
