お客様に感動と笑顔をお届けします。
お客様に感動と笑顔をお届けします。
コンセプト
「すまいるリフォーム」は、但馬・丹後地域を中心に、地域密着を合言葉として半世紀以上リフォームやリノベーションを行っている老舗の会社です。
私たちに依頼いただければ、快適な生活空間を実現するためのリフォームをご提案いたします。
いつでもお気軽にご相談ください。
また、リフォームが必要な箇所の見極めから、具体的なプランニング、施工まで、すべてを当社のプロフェッショナルチームに任せていただけます。
但馬地域や丹後地域でリフォームをお考えの方は、ぜひ「すまいるリフォーム」にお任せください。
あなたの生活をもっと豊かで快適なものに変えるために、私たちはここにいます。
選ばれる理由
半世紀以上にわたる経験と実績に基づく技術力、細やかな対応でお客様一人ひとりのニーズに応えることに注力しています。
また、透明で納得のいく価格設定を心がけ、お客様が安心してリフォーム計画を進められるよう無料でサポートいたします。
最新の補助金に関するアドバイスやご提案、経験豊富なアドバイザーによる手厚いサポートも、私たちが選ばれる理由の一つです。
これら全てが組み合わさり、お客様からの高い満足度を実現しています。
費用について
リフォーム計画を始める上で、予算の見積もりは欠かせないステップです。
当サイトでは、お客様のリフォーム計画における予算設定の参考になるように、トイレやキッチンやバスルームなどの水回りなどの改装から内装リフォーム、断熱材の追加、外壁や屋根の修繕、さらには外構工事に至るまで、各種リフォームプロジェクトの費用目安を紹介しています。
例えば、節水型便器の導入やシステムキッチンの更新、洗面化粧台の交換など、具体的な事例をもとにした費用の概算をご用意いたしました。
理想のリフォームを実現するための第一歩として、具体的な計画を立てる際の参考にお役立てください。
施工事例
-
豊岡市M様邸【リフォーム】 和室から洋室へ大改造!廊下や縁側も部屋に取り込み明るく広々としたリビングに生まれ変わりました畳、障子、襖、欄間を撤去し、床材をフローリングに張り替え洋室に。 部屋を囲んでいた廊下と縁側を部屋に取り込み、明るく広々としたリビングに生まれ変わりました。 また廊下を無くしたことにより、キッチンからリリビングへの家事動線も格段に良くなりました。 ...
-
京丹後市M様邸【リフォーム】 毎日使う場所を清潔&快適に✨水漏れトラブルをきっかけにトイレの取替
-
京丹後市U様邸【リフォーム】 昔ながらのタイルのお風呂を最新設備でリニューアル!
-
京丹後市M様邸【リフォーム】 対面式キッチンにリフォーム、家族との対話を楽しめます!新しいキッチンを対面式に設置しました。 キッチン裏にはリフォーム前の食器棚の下部を再利用し、 新しいカウンターを載せることで使いやすい調理スペースが完成しました! ...
-
京丹後市M様邸【リフォーム】 洗濯物干しスペースになる庭とつながる「ウッドデッキ」を増設
-
豊岡市 N様邸【リフォーム】 玄関屋根の雨漏りを直し、ドア周りも和風の新しいものに!
-
豊岡市 U様邸【リフォーム】 グレーと白のコントラストがステキな外観に!
-
豊岡市 O様邸【リフォーム】 水廻りをナチュラルな新しい設備に一新 ♪
-
豊岡市 O様邸【リフォーム】 水廻りをナチュラルな新しい設備に一新 ♪
-
豊岡市 O様邸【リフォーム】 水廻りをナチュラルな新しい設備に一新 ♪
リフォーム&リノベーションの流れ
ヒアリング
お客様の理想とする空間作りに向けて、住宅アドバイザーが詳細な内容をお伺いします。
リフォームの大小にかかわらず、ご要望を丁寧に伺い、最適な解決策をご提案いたします。
現場を確認した上で、具体的な見積もりの提出日を設定し、計画を進めていきます。
お見積り
お客様のご希望を細かく伺い、それを踏まえて、現場監督や設計チームと共にお客様にぴったりのリフォーム計画を心を込めて作り上げます。
すべての要望を可能な限り形にするため、細部にわたる条件も念入りに検討します。
わかりやすく詳細な見積もりと図面をご提供し、ご不明点や追加のご要望にも柔軟にお応えします。
施工
お約束したスケジュールに沿ってリフォーム工事を開始します。
安全管理と品質確保に最大限配慮しながら、効率的に工事を進めます。
工事現場の清掃と整理整頓にも細心の注意を払い、お客様の日常生活への影響を最小限に留めるよう努めます。
完成
全ての工事が終了すると、社員全員で細かく検査を行い、その後お客様と一緒に立会い検査を行います。
リフォームされた箇所の使い方やメンテナンス方法をお客様に詳しく説明した後、新しく生まれ変わった住まいをお引き渡しします。
サポート
完成後のサポートも、私たち「すまいるリフォーム」の大切な役割です。
工事完了後の生活空間が常に快適で安全であるよう、充実したアフターサービスをご提供しています。
何か困ったことが発生した場合や、住まいに関するさらなるご相談があれば、いつでもお気軽にご連絡ください。
ブログ
-
2025/09/17 N様邸地鎮祭先日、朝来市にてN様邸の地鎮祭を執り行いました。現地に祭壇を設け、粟鹿神社の神主様にお越しいただき、土地の神様へ工事の安全とご家族の繁栄を祈願しました。 当日は朝から雨が心配される空模様でしたが様でしたが、式の間は降ることなく、最後まで滞りなく執り行うことができました。これも土地の神様のおかげだと感じ、心新たに工事への思いを引き締める機会となりました。 これからいよいよ工事が始まります。私たち㈱上杉工務店と協力業者一同、安全第一で丁寧な施工を心がけ、N様にご満足いただける住まいをつくり上...
-
2025/09/16 H様邸 建前先日、豊岡市にてH様邸の建前を行いました。当日はあいにくの雨模様となり、まずは柱を1本建てて建前の儀を執り行いました。その後、日を改めて天候の良い日に建方作業を行い、無事に屋根まで組み上げることができできました。 2日間にわたりお時間を頂戴したうえ、当日にはお弁当や休憩時間のお茶などのお心遣いを賜り、誠にありがとうございました。お施主様のお心配りに、現場一同大変感謝しております。 これからは、内装・外装工事へと順次進めてまいります。H様ご家族が快適に、そして笑顔でお過ごしいただける住まいを...
-
2025/09/11 鳥取子ども王国に行ってきました先日、1歳の娘を連れて鳥取子ども王国に行ってきました。平日ということもあり、来園者は少なく、とてもゆったりと過ごせました。 ただ、夏の終わりでまだまだ日中は暑く、長時間の滞在は難しかったため、今回は今回は短めの時間で楽しむことにしました。それでも娘にとっては十分に思い出に残る体験になったと思います。 園内には本物の救急車が展示されていて、娘が大喜び!救急車が大好きな娘は「ぴーぽー、ぴーぽー」と言いながら、夢中になってずっと乗っていました。これがその時の写真です。 今回は短い滞在でしたが...
-
2025/09/05 子どもの成長今年の春、高校卒業と同時に車の運転免許証を取得した娘。 進学のため遠く離れた地へ引っ越したので車を運転することなく5か月が過ぎ、夏休みで帰省した先日、練習も兼ねて家の周辺で少しづつ運転し始めました。した。 数日経って買い物へ出掛ける時に「私が運転する!🤗」と娘が言うので、恐る恐る…いえ、「いいね!じゃお願い😆」と私は助手席へ乗り込みました。なんとなくお尻が浮くような感覚、自然と自分の右足にブレーキを踏むような力が入る、そして無言の車内😅 それでも落ち着いて運転してい...
-
2025/09/05 K様邸 建前令和7年7月30日、大安吉日。雲ひとつない快晴の空のもと、無事に棟上げを執り行いました。 この日は、まさに「酷暑」という言葉がふさわしい一日で、近隣では観測史上最高気温を更新したとのニュースもありましもありました。 また、海外では大規模な地震が発生し、津波情報が入るなど、一時は緊張が走る場面もございましたが、現場では事故や怪我、熱中症等もなく、無事に一日を終えることができました。 お施主様からは暑さの中にもかかわらず、温かなお言葉とお心遣いを賜り、安全祈願の後には、ご当家のご繁栄と...
-
2025/09/01 N様邸 地鎮祭8月吉日、峰山町の金刀比羅神社にてN様邸の地鎮祭を執り行いました。 当日は天候にも恵まれ、素晴らしい地鎮祭日和でした。 神主様のご祈祷のもと、神殿にて土地の神様にこれからの工事の安全とご家族の繁ご家族の繁栄をしっかりと祈願しました。 神事のあとは、現地でお酒をまき、N様ご家族と共に新しい住まいの完成に向けて気持ちをひとつにすることができました。 これからいよいよ工事が始まりますが、私たち㈱上杉工務店と協力業者が力を合わせ、安全第一で丁寧な家づくりを進めてまいります。 N様ご家...
-
2025/08/30 協力業者向けシステム説明会を開催しました先日、五荘コミュニティセンターにて、当社と協力業者の皆さまを対象にした施工システムの説明会を開催いたしました。 今回の説明会では、施工現場での情報共有や進捗管理をよりスムーズに行うための新しいシスいシステムの活用方法について、詳しくご説明しました。 協力業者の皆さまにも実際の画面を見ていただきながら、操作の流れや便利な機能を体感していただくことで、今後の業務がより効率的かつ安全に進められることを共有できたと思います。 会場では活発な質疑応答もあり、参加者の皆さまからは「これなら現...
-
2025/08/30 伊佐分譲住宅 地鎮祭のご報告8月吉日養父神社にて伊佐分譲住宅の地鎮祭を執り行いました。 当日は穏やかな天候にも恵まれ、土地の神様にこれからの工事の安全とご家族の繁栄を祈願しました。 神主様により厳かに神事が進み、スタッフ一スタッフ一同、背筋が伸びる想いで参列させていただきました。 これからいよいよ工事が始まりますが、私たち㈱上杉工務店と協力業者が力を合わせ、安全第一で丁寧な施工を心がけてまいります。 伊佐分譲住宅は、お客様に快適な暮らしと笑顔あふれる住まいをお届けすることを目指して建築を進めてまいりま...
-
2025/08/30 ハリネズミカフェお盆休みのお出掛け中、娘と一緒にハリネズミカフェに行ってきました。 か、可愛い... 店員さんから、ハリネズミを触る時のルール(皮の手袋をする、ハリを撫でない、 手に乗せる時はお腹の柔らかる時はお腹の柔らかい部分から持ち上げる等)を聞き、早速、 持ち上げる。 か、可愛い! ハリネズミはとてもおとなしく、匂いも無く、食べるのは固形のエサ。 持ち上げるとすぐに寝てしまいます。 そして、黒目。 思わず、その場でハリネズミはいくらで自宅にお迎え出来るのか検索してしまいまし...
-
2025/08/25 納涼会を開催しました!先週末、会社の納涼会が開催されました。今年は少し遅めの開催でした。会場は「浮世」さんという寿司・和食の小料理屋さん。(実は、当社で建築いただいたOB様のお店です!) 恒例のくじ引きで席が決まり、社長り、社長の挨拶からスタート。「後半戦も頑張っていきましょう!」と皆で気持ちを新たにしました。 そしてお待ちかねの――「カンパーイ!」美味しい料理とお酒に舌鼓を打ちながら、会話も弾み、楽しいひとときが流れました。 普段なかなか話す機会のない人とも交流できたり、その人の生活や性格が垣間見えたり...